新しい試みは大切ですが ― 2010/09/10 00:58
Xbox360の新しいインターフェース。基本的に狭い日本の家では体を動かして操作するインターフェースは厳しい様な気がします。画像認識なので、使い方によっては面白いゲームが出来そうに思います。
ゲームって基本的に操作した感があるのが快楽の一つになるんだと思ってますが、接触しないタイプの入力インターフェースってちょっと損してる気がします。Wiiなんかも感じます。(と言ってもそこまで沢山遊んでる訳じゃないですが)
僕自身昭和の人間なので、ゲームはやっぱり方向レバーとボタンがしっくりきます。早くどのゲーム機でも使えるジョイスティック作りたいですが、なんか後になっちゃってます(笑)。
ゲームって基本的に操作した感があるのが快楽の一つになるんだと思ってますが、接触しないタイプの入力インターフェースってちょっと損してる気がします。Wiiなんかも感じます。(と言ってもそこまで沢山遊んでる訳じゃないですが)
僕自身昭和の人間なので、ゲームはやっぱり方向レバーとボタンがしっくりきます。早くどのゲーム機でも使えるジョイスティック作りたいですが、なんか後になっちゃってます(笑)。
テレビも変わりつつありますが ― 2010/09/10 09:11
最近デジタル化になって鮮明になったのは良いコトです。たまに映像美に自然にふれあいたくなるのですが、圧縮しているせいか動画の激しいのは厳しい感じがします。
紙吹雪や少し粒の大きい水が画面全体に表示されてたりすると、厳しい感じがします。送信の都合上圧縮して居るのは仕方ないですが、本当の意味の次世代テレビはこのあたり解消していくとありがたいのですが。
けど、LEDのテレビとかが出てきてるので、壁に負担の少ない未来のテレビって言う時代は今なのかと感じます。
紙吹雪や少し粒の大きい水が画面全体に表示されてたりすると、厳しい感じがします。送信の都合上圧縮して居るのは仕方ないですが、本当の意味の次世代テレビはこのあたり解消していくとありがたいのですが。
けど、LEDのテレビとかが出てきてるので、壁に負担の少ない未来のテレビって言う時代は今なのかと感じます。
DVDドライブ ― 2010/09/10 15:38
メインマシンのDVDドライブがお亡くなりにと言うか、フタが開かなくなったので、交換しました。そんなに沢山使ってませんが、無いと困るのでバルクを入手して接続。
最近は書き込みも出来るタイプが非常に安いです。メーカーも儲からないだろうなぁと感じます。LG製がかなりあって少し前とはなんか大分変わって来た感じです。
メインマシンも丸2年が経過。それほど新しいのが欲しい訳ではないですが、最近はRAID組んでみたいと言う願望があります。けど、英語分からないのでちょっと難しそうです。
最近は書き込みも出来るタイプが非常に安いです。メーカーも儲からないだろうなぁと感じます。LG製がかなりあって少し前とはなんか大分変わって来た感じです。
メインマシンも丸2年が経過。それほど新しいのが欲しい訳ではないですが、最近はRAID組んでみたいと言う願望があります。けど、英語分からないのでちょっと難しそうです。
何が悪いからどうなっているのか ― 2010/09/10 22:50
凄い。自分の党内での争い。終わった後に負けた方が協力する様なコトは無さそうなので、今後も厳しい状態が続くと予想されます。
雇用の話は前にも必要と書いたことがあるのですが、予算を使う->予算がなくなる->思ったより景気が回復しないと言うロジックも考えているのか疑問が残ります。なんたらカー減税は前の党が残した「人気取り対策」と思っていましたが、今となっては良い対策になってしまったと感じます。
使う予算はお金を生む方向になるのか?ですが、今後運良く雇用が良くなってもその後に景気が回復出来るかはかなり厳しいんじゃないかと不安になります。人間のやる気パラメータが上がらないコトには難しいんじゃないかなぁ。若い世代が俺たちが日本や自分たちの会社を変えていってやる!!!的な感情が出てこないと日本もヤバいんじゃないかと報道見てて思っちゃいました。
「何が悪いからどうなっているのか」ってタイトルですが、結局自分がどれだけ頑張るかと思ってます。「景気が悪い」や「会社が悪い」を言い訳にするのもほどほどにしないとダメですね。頑張ります!
雇用の話は前にも必要と書いたことがあるのですが、予算を使う->予算がなくなる->思ったより景気が回復しないと言うロジックも考えているのか疑問が残ります。なんたらカー減税は前の党が残した「人気取り対策」と思っていましたが、今となっては良い対策になってしまったと感じます。
使う予算はお金を生む方向になるのか?ですが、今後運良く雇用が良くなってもその後に景気が回復出来るかはかなり厳しいんじゃないかと不安になります。人間のやる気パラメータが上がらないコトには難しいんじゃないかなぁ。若い世代が俺たちが日本や自分たちの会社を変えていってやる!!!的な感情が出てこないと日本もヤバいんじゃないかと報道見てて思っちゃいました。
「何が悪いからどうなっているのか」ってタイトルですが、結局自分がどれだけ頑張るかと思ってます。「景気が悪い」や「会社が悪い」を言い訳にするのもほどほどにしないとダメですね。頑張ります!
道具購入 ― 2010/09/11 22:37
百均で小さいドライバーセットを購入。プラスとマイナスがあってペンタイプなので使いやすい優れもの。以前オリゲーフェスタでフリスケのブースでもらったドライバーがあるので、持ち運びに小さくて便利になりました。
工具は少しあると何かあったときに助かります。何でこんなん持ってんの?って聞かれますが、何で持ってないの?って思います(笑)。
工具は少しあると何かあったときに助かります。何でこんなん持ってんの?って聞かれますが、何で持ってないの?って思います(笑)。
マトリョミン練習会 ― 2010/09/12 23:59
案外ガッツリした割に疲れなかった気がします。曲によっては結構厳しいのもありますが、深く記憶に刻まれた曲は演奏もやりやすい感じがします。
最近目が疲れやすいので、今日は早めに寝たいと思います。
最近目が疲れやすいので、今日は早めに寝たいと思います。
GT5見てて感じたコト ― 2010/09/13 14:09
ホンマに実写に見えますね。発売日が延びに延びてるんですが、ここまで作り込んだら開発費が結構ヤバいんじゃないかと心配になっちゃいます。
Youtubeなどで動画見てるとすげ!と思います。もし、昔の映画「月世界旅行」放映当時の人がこの映像見たら、何で作られてるのか想像がつかないんじゃないと思うくらいリアルと思います。とは言え、作り物であるコトは分かるかな。
Youtubeなどで動画見てるとすげ!と思います。もし、昔の映画「月世界旅行」放映当時の人がこの映像見たら、何で作られてるのか想像がつかないんじゃないと思うくらいリアルと思います。とは言え、作り物であるコトは分かるかな。
25年も経ったとは・・・ ― 2010/09/13 21:48
スーパーマリオが25周年とか。確か友達とスーパーマリオは面白いらしいと言う話が出てたので買ったらめっちゃ面白かった記憶があります。人気があるとなかなかソフトを買えない時もありますが、バクハツする前だったのか入手は簡単だった様な記憶がありますが、定かではありません。
インベーダーは今の子供達はしてくれませんが、スーパーマリオはプレイするので、やっぱり広いユーザー層に人気があると改めて実感します。
もう初めてプレイしてから25年も経ったとは・・・。おっさんが超おっさんになる日も近いかと(笑)。
インベーダーは今の子供達はしてくれませんが、スーパーマリオはプレイするので、やっぱり広いユーザー層に人気があると改めて実感します。
もう初めてプレイしてから25年も経ったとは・・・。おっさんが超おっさんになる日も近いかと(笑)。
アサブロ遅くないですか? ― 2010/09/13 21:58
この数ヶ月くらいだと思いますが、今までに比べると動作がめっちゃ遅い感じがします。昼間はそうでもないですが、今くらいの時間は超遅いです。どのアサブロユーザーも同じなんでしょうか?
ウチの回線はeoなんですが、全体的に遅かったら他のページも遅いので、単にアサブロが遅いだけと思います。アサヒネットユーザーがブログ開設の対象なので、金額の中にこのサービスが入ってるとなるとこのパフォーマンスどうなんでしょうか・・・。
今年の初め頃はこんなに遅くなかった様に思いますが、最近は日を超えるくらいに更新しようとすると、「アカン・・・明日にするか・・・」って思います。ブログ用のサーバーを増強してくれないかなぁ・・・。
ウチの回線はeoなんですが、全体的に遅かったら他のページも遅いので、単にアサブロが遅いだけと思います。アサヒネットユーザーがブログ開設の対象なので、金額の中にこのサービスが入ってるとなるとこのパフォーマンスどうなんでしょうか・・・。
今年の初め頃はこんなに遅くなかった様に思いますが、最近は日を超えるくらいに更新しようとすると、「アカン・・・明日にするか・・・」って思います。ブログ用のサーバーを増強してくれないかなぁ・・・。
眠りの周期 ― 2010/09/14 20:19
落ち着いてからちょっとおかしい。今日は大分寝てしまいました。夜がヤバそうです(笑)。今日を取り戻そうと、夜に作業を詰めるとちょっと寝付きが悪くなります。
最近7時間連続で寝ると言うのが厳しくなって来た・・・。もうそれなりの歳と言うコトか(笑)。
最近7時間連続で寝ると言うのが厳しくなって来た・・・。もうそれなりの歳と言うコトか(笑)。
最近のコメント