Wikipediaにもないパソケット ― 2010/03/11 19:58
パソケットって今の時代だと無いですね。8Bitパソコン全盛期には同人誌とかの販売以外でパソコンのソフトを中心に販売していたコミケみたいなのをパソケットと呼んでいました。
パソケットが団体名なのか分かりませんが、この言葉は一般的じゃないみたいですね。普通に浸透している物だと思ってました。
言葉としてはパソコン+コミックマーケットでパソケットだと思うのですが。オリジナルゲームやゲームミュージックのコピーなんかも販売していた様な気がしますが、久々に思い出しました。一回しか行ったことがなかったですね。
アセンブラで組んでたりするのも結構あったと思うので技術的にはかなり高度だったと思います。けど、ドライバーとか結構流用されてたのも多かったみたいですね。
今度のM3はフェスタに近い日なので、例のヤツが販売されてたら入手したいですねw。
パソケットが団体名なのか分かりませんが、この言葉は一般的じゃないみたいですね。普通に浸透している物だと思ってました。
言葉としてはパソコン+コミックマーケットでパソケットだと思うのですが。オリジナルゲームやゲームミュージックのコピーなんかも販売していた様な気がしますが、久々に思い出しました。一回しか行ったことがなかったですね。
アセンブラで組んでたりするのも結構あったと思うので技術的にはかなり高度だったと思います。けど、ドライバーとか結構流用されてたのも多かったみたいですね。
今度のM3はフェスタに近い日なので、例のヤツが販売されてたら入手したいですねw。
初音ミク関連がキテるな! ― 2010/03/11 22:51
声が怖かったので導入はしてないですが、調教によっては綺麗に歌うし、エフェクトの使い方によっては使えるんじゃないかと思う様になりました。
ゲームも出てるし、なかなか好調の様です。PSP欲しいのなかったんですが、音ゲーとなるとちょっと遊んでみたい気になりました。予算の都合ですぐには無理ですが、ダライアスやテグザーなんてのもあるのでなんとか入手したいと思います。
ニコニコ生放送でボーカロイドのコトを放送してましたが、今後の展開は楽しみです。あと10年もするともっと凄いのは出てきそうな予感がします。発展途上の分野は、ある境で爆速的に発展するからなぁ。
ゲームも出てるし、なかなか好調の様です。PSP欲しいのなかったんですが、音ゲーとなるとちょっと遊んでみたい気になりました。予算の都合ですぐには無理ですが、ダライアスやテグザーなんてのもあるのでなんとか入手したいと思います。
ニコニコ生放送でボーカロイドのコトを放送してましたが、今後の展開は楽しみです。あと10年もするともっと凄いのは出てきそうな予感がします。発展途上の分野は、ある境で爆速的に発展するからなぁ。
最近のコメント