どうっちゅうことない日 ― 2010/10/22 23:19
でるものが出ないので体重が少し多めに(笑)。そろそろ出て欲しいです。体重を調整すると、この管理が難しいですね。
今日は多少時間が空いたので、X68000用のジョイパッドを加工してみました。難しいコトをしてる訳ではなく、今販売してるUSBの安いジョイパッドを購入し、上下左右とABボタンのパターンをガリガリとカッターで削ってATARI仕様のケーブルを取り付けるだけ(笑)。電子工作でもねぇな。
ネレイドもあるのでUSBで動作する様にしても良いのですが、多分CONFIG.SYSを書き直したりしてフロッピーベースのゲームでは面倒な感じがしたので、簡単な方法を選びました。
今デジットと言う所で、SEGAロゴ入りのATARI仕様ケーブル付きコネクタが格安で販売されているので、合計1000円しない金額で完成・・・ちょっとごり押ししすぎか。まぁUSBはマイコンを使って等を考えていると結構厳しいからね。
なんか一日がゆっくり流れてました(笑)
今日は多少時間が空いたので、X68000用のジョイパッドを加工してみました。難しいコトをしてる訳ではなく、今販売してるUSBの安いジョイパッドを購入し、上下左右とABボタンのパターンをガリガリとカッターで削ってATARI仕様のケーブルを取り付けるだけ(笑)。電子工作でもねぇな。
ネレイドもあるのでUSBで動作する様にしても良いのですが、多分CONFIG.SYSを書き直したりしてフロッピーベースのゲームでは面倒な感じがしたので、簡単な方法を選びました。
今デジットと言う所で、SEGAロゴ入りのATARI仕様ケーブル付きコネクタが格安で販売されているので、合計1000円しない金額で完成・・・ちょっとごり押ししすぎか。まぁUSBはマイコンを使って等を考えていると結構厳しいからね。
なんか一日がゆっくり流れてました(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://efuou.asablo.jp/blog/2010/10/22/5431617/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。