ほびーずぺーじ(トップページへ戻ります)

ゲーセンのハードウェア2008/07/12 08:37

業務用ビデオ・ゲームのハードウェアの進化。最近のゲーセンはテーブルゲームに元気が無い様に感じる。家庭用のゲーム機の性能が上がり、ゲーセンに行かなくても遊べるのも要因の一つかも。

昔の駄菓子やには、本物とは異なるゲームも結構あった。僕がみたのはパッチ物で、自分が弾を撃つと弾が消えるまでインベーダーの動きが停止するヤツ。あと、異様に遅い単色のギャラクシアン。いずれも本物とは全く違うが、プログラムを作り直してコピーした物では無いコトに熱い物を感じるのだが。(コピーを良いと言ってるのではないです)

今はハードが良くてプログラマがしたいコトがほとんど出来ると思うし、ライブラリも揃ってるから、新しいハードってのはほとんど必要無くなってるのかもしれない。Wiiみたいな新しいデバイスで、画期的なゲームがゲーセンでしか出来ないとなると、話は変わってくると思うが、その様なゲームは最近見かけません。

対戦ゲームは別で、新しいのが発売されると、人が集まっている。バーチャもそうだが、インカムが稼げるのはこのタイプか、ネットワーク対戦があるゲームしかないと思われます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://efuou.asablo.jp/blog/2008/07/12/3623436/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。