ほびーずぺーじ(トップページへ戻ります)

選んでしまったもんは仕方がない2012/04/09 00:19

 カテゴリが音楽?に当てはまるか分からないですが、大阪では大阪市音楽団の存続が危ないとか。

 冷たい様ですが僕はクラシックは聴きに行かないので、どちらでも良いです。どれくらいの値段をお客からいただいてるのか分かりませんが、2000円くらいのチケットでその値引き分を運営で使ってるのでしたらかわいそうと思います。ただ運営で年4億が本当だとすると、厳しいんじゃないのかなぁ・・・


 音楽が文化で、文化がなくなると言う意見はもちろんあるでしょうし、僕もその部分は反対ではありません。

 文化と言うだけで議論するのでしたら、伝えるのも文化だと思いますので、小中学校で指導するとか、本当に意味で伝える様な活動ってされていても良いと感じます。

 楽団員の方が毎日どの様な仕事なのかが見えないので、この方達が悪いとは言えないのですが、人集めって大変なんですよね。なので、活動するなら自分たちで人を集めろと言うのは音楽活動してたら普通のコトかと思います。チラシ配ったり一生懸命活動されてたら申し訳ないですが。


 僕も急に解雇と言うのは厳しすぎるかと思いますが、楽団側は単になくすなとか酷いとかじゃなくて、これから先の活動方法や方向、音楽を広める為のアイデアなどを提出し、具体的な話し合いをしてもらうのも良いかと感じます。

 話し合いがムリだったら仕方ないです。大阪市民の選んだ市長ですから。


 けど、年に4億も出せるくらいの実力だったら、凄い方達だと思いますので、今のメンバーで独立しても集客出来そうな感じもしますが、どうなんでしょうか。こっちの方が儲かるかもしれないです。