揺れたり荒れたり ― 2010/11/24 00:03
大阪は大阪都構想で揺れてます。僕の中ではどちらが良いと言うのは分からないのですが、二重行政だけ省いて大阪府、大阪市は残してくれたら良いかと思います。
大阪都と言う語呂が合わない地名は嫌やなぁ・・・。合併したからと言って雇用は生まれないと思いますし、空港を一つにしても仕事が出来る人は一握りの人だと言う予感がします。確かに何が変わるかと見ると何か良いことあったっけ?
僕たちの所にはどう動いても仕事は来なさそう。自分で探すと言うのは前提ですが、周りを見てもなかなか仕事が増えそうにはないです。どうなるんやろう・・・大阪。
とか考えていると隣の国辺りがドンパチのドンをやってるそうな。最近のこの辺りの動きを見てると、日本はいつまでも平和でおれないと感じます。隣同士の国でもわかり合うのは難しいのに日本は島国・・・どう考えても厳しいな(笑)
12/5に向けて結構色々と起こりそうな感じもします。
大阪都と言う語呂が合わない地名は嫌やなぁ・・・。合併したからと言って雇用は生まれないと思いますし、空港を一つにしても仕事が出来る人は一握りの人だと言う予感がします。確かに何が変わるかと見ると何か良いことあったっけ?
僕たちの所にはどう動いても仕事は来なさそう。自分で探すと言うのは前提ですが、周りを見てもなかなか仕事が増えそうにはないです。どうなるんやろう・・・大阪。
とか考えていると隣の国辺りがドンパチのドンをやってるそうな。最近のこの辺りの動きを見てると、日本はいつまでも平和でおれないと感じます。隣同士の国でもわかり合うのは難しいのに日本は島国・・・どう考えても厳しいな(笑)
12/5に向けて結構色々と起こりそうな感じもします。
コメント
_ shin ― 2010/11/24 15:28
大阪都のほうが京都都や熊本都より似合うと思います!
_ えふおう ― 2010/11/24 21:04
色々とありますが。「と」が続くと厳しいですが、そうはならないでしょう(笑)
考えてみて下さい。大阪都大阪市浪速区・・・続けて言うと、言いにくくないですか?
考えてみて下さい。大阪都大阪市浪速区・・・続けて言うと、言いにくくないですか?
_ shin ― 2010/11/24 22:55
東京と同じだとするならば都の下に区がくるんじゃないですかね
というかそもそも江戸時代の三都が府がついた理由だし、東京都も戦争のためにできたものですからねぇ。古いんですよ。
政治や経済のために作られたという感じではないですからね。戦争が始まれば大阪は都になるかもしれません。が、今経済は神奈川が上回ったんでしたっけか。
東京に近いところに生まれたかどうか、がかなりのメリットになってるのがなんだかなぁと。就職活動もそんな感じですしね。
というかそもそも江戸時代の三都が府がついた理由だし、東京都も戦争のためにできたものですからねぇ。古いんですよ。
政治や経済のために作られたという感じではないですからね。戦争が始まれば大阪は都になるかもしれません。が、今経済は神奈川が上回ったんでしたっけか。
東京に近いところに生まれたかどうか、がかなりのメリットになってるのがなんだかなぁと。就職活動もそんな感じですしね。
_ えふおう ― 2010/11/25 02:16
なるほど!僕がアホ過ぎて、そんなコトに気付きませんでしたね(笑)
大阪ダメですよ。赤字解消も難しいです。雇用、教育と何を見ても厳しいです。
僕は大人については結構末期でダメと思ってますが、せめて子供達のために何か残してあげないととは思います。成績上げる対策しないと今のままでは厳しいかと感じます。
大阪ダメですよ。赤字解消も難しいです。雇用、教育と何を見ても厳しいです。
僕は大人については結構末期でダメと思ってますが、せめて子供達のために何か残してあげないととは思います。成績上げる対策しないと今のままでは厳しいかと感じます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://efuou.asablo.jp/blog/2010/11/24/5531655/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。